2022年4月
4月2日 群馬県北群馬郡榛東村(JCG 16005)

西向きどこかないかと貯水池へ。
車が1台、中で休憩中。
ビーコンが聞こえず、脇の林道でさらに上へ。
しかし、道が荒れていてこれ以上は危険と判断。
高崎との境界に沿って探すも見つからず、結局、富士見峠へ。
1月に来た時にあった、無線家を根拠もなく標的にした不愉快な貼り
紙は撤去されていたが、「長時間の占有はご遠慮ください」。
時間も時間だから、せいぜい2時間程度、17時半頃開始。
流石にこの時間になると応答は少なく、夜景に変わり始めた18時半
終了、久しぶりにしんとう温泉「ふれあい館」へ。
20時の閉館まで小1時間阿、やや慌ただしいものの温まって、閉館
時刻に退出して帰宅。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB
CW
RTTY

4月10日 神奈川県秦野市(JCC 1112)

ALL-JAの下見で御荷鉾と考えていたが、案の定、3回目摂取の翌日は副
反応で微熱、天気が良く絶好の移動日和だというのに...
翌日、近場でと秦野・弘法山の展望駐車場へ行くも、やはり狭い。
それ以前に、JA2IGY/bが聞こえるかどうかというくらい弱々しい。
菜の花台はビーコンはそれなりに聞こえるものの、結構混んでいて、さ
らに県道を200mほど登ったところ、南に突き出したあたりで林道との
分岐、車1台には充分な広さ。
林道はロープで閉鎖され、「私有地につき立ち入り禁止」とある。
どこかの法人が管理する作業用の道路らしい。
日曜日のこの時間なら作業に来ていることもないだろうと思いながら、
万が一に備え、横を通れるよう端に寄せて停車、13時半頃開始。
菜の花台から見て、東側を塞ぐ尾根の上に出たことになり、東から呼ば
れること。
今日の目的は西向きだが、西に向けられない。
西に向けると東から呼ばれ、ANTをその都度西に東にと振りながら17
時半で終了。
CWでCQを出していた八街の局を呼んで撤収、秦野名水「富士見の湯」
でま〜ったりして帰宅。
秦野は1エリア内でも意外と珍なのだろうか。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 41
CW 19
RTTY

4月16日 群馬県多野郡神流町(JCG 16009)

ALL-JAの下見で御荷鉾林道へ。
ここ何年か通行止めになっていた下仁田からの橋倉七久保林道が、昨
年秋から通れるようになったらしい。
確かに、下仁田町のサイトでも、通行止め情報が削除されている。
それならばと、上信越道で下仁田ICまで行き、道の駅「しもにた」に
寄って、頼まれていた「さしみこんにゃく」を確保してから橋倉七久
保林道へ、ナビもこの道を案内してくる。
林道起点に「全面通行止」の看板はあるが、ここでは閉鎖はされてお
らず、通行止めなら作業小屋などが無くなった先でバリケードがある
はずと、行けるところまでと行ってみると、路面も綺麗で、落石や落
ち葉も少ない。
八倉峠まで行って、初めてバリケード、と言っても両側が開いていて
通行可能、なんでこんなところにと思いながら、八倉峠の崩落地まで
行くと、神流町側は4月20日まで冬季閉鎖。
バリケードはこのためらしく、まだ冬季閉鎖中だったらしい。
それなら麓に出しておいてくれよと言いたい。
日向山のいつもの場所が、今年も利用できそうなことを確認して、今
回は御荷鉾森林公園内から藤岡市移動と思いきや、藤岡市に入ったと
ころで、20日まで冬季閉鎖の看板。
入れたからといってもQRVはまずかろうと、さらに東へ。
管理棟も閉鎖されていて、塩沢峠側の林道入口に冬季閉鎖の看板。
塩沢峠から東の冬季閉鎖は10日までということで、久しぶりに西御
荷鉾山の駐車場へ行くと、貯木場と化していて積まれた材木の間から、
西御荷鉾山を背負って、いつもの周波数を聞くと、すぐ上でに5の移
動局。
早速呼んで、さらに上の周波数で開始は15時。
CWにでると1から呼ばれること。

17時近くになってやっと西へ向けるも、応答なし。
日が傾き始めると急に寒くなり、18時頃終了を宣言、BAND内を聞
いてみるとDV3Aが入感、パイルになっている。
ANTを南西に合わせるとかなり強力。
パイルに参加、数回でPick Upされ、他にはと聞いてみるとDZ1Z、
こちらもGET。
4I1BB?(忘れた)はラグチュー気味だったため断念して撤収。
林道を東へと向かい、神川町の「白寿の湯」で温まったあと、施設内
で夕食、帰宅したのは日付けが変わった1時半。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 13
CW
RTTY

4月23日 群馬県多野郡神流町(JCG 16009)

ALL-JA参戦で御荷鉾林道へ。
夜の早いうちに出発し、道の駅で車中泊の予定が、仕事が片付いたの
が深夜。
当然ながら出発も深夜で、道の駅「しもにた」に着いたのは明け方。
一眠りして橋倉七久保林道経由で御荷鉾林道、日向山の東側へ。
広場は上下二段、いつもは広い下段を使うのだが、車が入ってくると
苦労して切り返して引き返すので、今回は上段、少々狭いがなんとか
なりそうと、広場の奥にポール2本を自立させ、4ele HB9CVを南東
向き、5ele Yagiを南西向けに設置。
ALL-JA前に神流町移動と、下段へ移りタイヤベースで5ele Yagiを
建て9時半開始。
西向き中心にと思っていたが、西から呼ばれることなく、12時過
ぎ、吉野郡移動の局を呼んで53-56。
ANTを下ろし、一旦下山。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
<
Band エリア
6m SSB 13
CW
RTTY

4月23日
4月24日 群馬県甘楽郡下仁田町(JCG 16004)

道の駅「しもにた」で昼食の後、発々の燃料を確保し「荒船の湯」へ。
ま〜ったりしたあと御荷鉾林道へ戻り、広場の上段に車を停め、北向
きの5ele Yagiと南向きの2ele HB9CVをタイヤベースで設置。
ところが上げてからよく見ると、2eleと5eleが同じ向き...
降ろして上げ直す気にもなれず、ANTは3方向。
日除けのヘキサタープを車にかけようかと思ったが、日が暮れかけて
いて、翌日の天気を見てからとそのまま開始時刻へ。
局数は日付が変わる前に3桁、しかしその後は伸びず、1時過ぎ就寝。
流石に明け方1時間少々の仮眠だけでは辛い。
翌朝、起きたら雨、日除けの必要はなく、結局タープは使わず。
月曜日は朝から病院へ行くため、21時の終了と同時に片付けに入り、
23時過ぎに撤収。
道の駅「しもにた」で車内を少し片付け、帰宅は2時半。

短時間開いた8とJR6が取れたものの、北のマルチが取れず、結果は
324QSO * 24multiで7,848point
下段の方が飛びが良かった。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 252
CW 46

4月29日 山梨県南都留郡道志村(JCG 17008)

連休の初めは山梨・道志村と富士吉田を2日間と考えていたら、直前
になって、道志村が騒がしくなってきた。
場所を調べると、道志川の南側、去年、春先に移動に行った椿林道の
あたりらしいが、今回は西向きの巖道峠で、少々離れている。
朝出発するも道志村に入ると本降り。
道志みちからの野原林道は全面通行止めで、圓福寺脇から巖道峠へ。
着いてみると、上野原への林道は復旧。
本降りの中、久しぶりに合羽を着て準備。
ビームを南西に固定し、13時半頃開始。
呼んでくるのは1が中心は仕方がない、東に向けても弱くなるので、
ビームは西を向けたまま。
16時過ぎ終了、車中泊の予定だったが、都合により一旦帰宅。
その前に富士吉田の場所確認と、ナビ任せで富士見孝徳公園へ。
暗くはなっていたが、季節柄、天気が良いと富士山と桜を見にくる人
が多くなりそうな場所だけに、地図であたりをつけていたもう一箇所、
富士河口湖町との境界付近を通る林道へ。
南に突き出たコーナーの外側に車1台なら停められそうなスペース。
JA2IGY/bも聞こえるということで、明日はここからと決めて、R139
沿いの「うどんの駅」で吉田のうどんを食したあと、帰りの温泉はど
こも閉まってるため、このまま温泉なしで帰宅と、道志みちを東へ。
「紅椿の湯」はまだ営業中の看板。
20時過ぎていて、21時閉館と少々忙しないながらも温まって帰宅。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 17
CW 11
RTTY

4月30日 山梨県富士吉田市(JCC 1702)

前夜に下見をしていた西川新倉林道へ。
昨日とは打って変わって雲一つない晴天、富士山がよく見える。
午後から滝沢林道へ行く予定だから、その前に写真を撮るかと考えな
がら、目星をつけていた南向きコーナーへ。
ところが、コーナー外側は上空に枝が張り出していて、ANTを上げら
れそうにない。
この先は西側が塞がれていて、西のリクエストに応えられそうにない。
引き返して、もう一つ下の南向きコーナーへ行くと、こちらは場所は
なんとかだが、JA2IGY/bがほとんど聞こえない。
最初のコーナーでなんとかと思ったがやはり厳しく、西側の山が途切
れるあたりまでと登っていくと左側に広場、かなり広く地面も平ら。
JA2IGY/bも充分聞こえるということで、ここに場所を決めて9時前、
強いのがいると思ったら鳴沢村の固定局で、声をかけたあと少し離れ
て開始。
1エリアへもよく飛んでいるらしく、おおむね59。
しかし、今回はあくまで西向きと、西に向けてCQを続け、リクエス
トにもなんとか応えられたことで11時頃終了、ここからでは富士山
は木々に遮られるため、隠れたビュースポットの富士見幸徳公園へ。
着いた時には雲が出てきて...
昼食に吉田のうどんを食しに、富士河口湖町の「たけ川」へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB
CW
RTTY

4月30日 山梨県富士吉田市(JCC 1702)

午後は1エリア向けと、富士山中腹の滝沢林道へ。
一度、林道の行けるところまでと思っていくと、標高は1,800m超。
1のビーコンだけならいつのも場所より強い。
今日はコンディションがいいのか、JA2IGY/bも弱いながら聞こえる。
14時過ぎ、いつもの北向き広場から再開。
雲が出てきて、日が翳るととたんに寒くなり、16時半を過ぎたあた
りで終了、道の駅「富士吉田」で天然水を確保、「紅富士の湯」で温
まり、夕食はいつもの「庄や」でほうとう。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 35
CW 14
RTTY

移動日記