2018年6月
6月2日 群馬県みどり市(JCG 1612)

4月に届いたカードの整理をしていると、佐野市の移動局のカードに新
しく開通した林道からと書かれていた。
佐野市からみどり市に至る林道で、みどり市側は沢入のあたりに繋がっ
ているらしい。
みどり市の移動地だった小平座間林道は、道路脇の木が成長して上空に
張り出し、アンテナを上げることが難しくなっていたので、新しくでき
た林道に行ってみることにした。
草木湖の北、沢入の黒石坂バンガロー村のところから入るらしい。
バンガロー村の入り口前の道を突き当たると左右に分岐、右はアスファ
ルトが真新しく、紙を貼った立て看板で「林道終点」の文字。
この道とすぐわかる。
この先、携帯圏外の標識。
道なりに進むと、標高が上がるにつれ西向きに開け、やがて左側に広場
があるヘアピンコーナー、「作原沢入林道群馬県側終点」の標識が現れ、
ここからは栃木県ということらしい。
氷室山への登山道に繋がっていることから、氷室山の近くとわかるが、
正確な場所はわからず。
ヘアピンコーナーの手前からは下りで、曲がったところのコーナー内側
に開通記念の碑には平成29年11月吉日の文字。
南は少し高くなっていて、「登山道 十二山<->氷室山」の案内版。
西には赤城山。
南側の高台から少し距離を取るため、林道脇に細く伸びた広場の北の端
へに場所を決め、16:30を過ぎた頃に開始。
JA2IGY/bはピームを向けても聞こえないところを見ると、西向きは期
待薄。
南は高台が気になるものの、あまり影響は受けない様子で、1エリアは
強力に入る。
CWに切り替えると、みどり市は久しぶりとは言え、以前は結構出てい
たにもかかわらず、呼ばれること。
気温が下がり、寒くなっってきた19時過ぎに終了。
帰路は、栃木側に降りて足利の鹿島園で温まってから帰宅。

帰宅後、調べ直してみると、氷室山の南、宝生山の近くで宝生峠という
場所だったらしい。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 31
CW 11
RTTY

6月9日 東京都府中市(JCC 1007)

JF1YRKのBBQ参加(というより発起人)で府中市、郷土の森公
園の一部となっている多摩川の河原へ。
いつも参加者はみな食べる方に専念して、シャックを用意してもほとん
ど使われることはないのに、この日はなぜかシャックが盛況。
入れ替わり立ち替わり出入りがあり、私も今回は調理の合間にQRV。
SSBでは空振りCQの連発が、CWに変えた途端に呼ばれること。
都市部で局が多くても、CWやRTTYで出てくる人は少ないらしい。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB
CW
RTTY

6月17日  茨城県久慈郡大子町(JCG 14004)

郡山で開催されたFARANの帰り、寄り道して移動運用をと八溝へ。
山頂脇のトイレの扉にこんな張り紙。

11:30開始するも、開ける様子はなく13:00に終了。
山頂の展望台に行くと、入り口にはトイレと同じ張り紙。
展望台からの眺望で、360度開けているのがわかる。
八溝はコンテストになると場所の取り合いになると聞いたことがあるが、
それも納得。
となるとあの張り紙は、顰蹙を買うようなことをやらかしたのがいるの
だろう。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 24
CW
RTTY

6月17日  栃木県大田原市(JCC 1510)

棚倉町からのQRVを試みるも、山頂は例の張り紙。
林道を東へと戻り、ロータリーへ向かうも、北よりは上空に送電線と木
の枝、なんとか見つけた場所も虫が多くて断念して下山、御亭山へ。
山頂の駐車場は、いろいろ手を加えた車の集団がドリフトを繰り返して
いた。
いつもの管理棟裏へ、さすがにここには来ないようだ。
隣は携帯の基地局かと思っていたら、県北の防災用設備だそうな。
14:50開始、直後にJR6から呼ばれ、開けたと思ったらそれだけであと
は続かず16:00終了、久しぶりに佐久山「きみのゆ」へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 17
CW
RTTY

6月23日  群馬県吾妻郡嬬恋村(JCG 16001)

PVIからリクエストされていた嬬恋村。
草津との境界や、榛名などに阻まれ標高のある場所を探して目に付いた
のが毛無峠。
春先にあたりをつけ、5月に行く予定が冬季閉鎖。
6月に入り、高山村側でのQRVが聞こえていたことから、1エリア向
けのロケは申し分無さそう。
昼過ぎ到着も、天気はあいにくの小雨で、景色は見えず。
久しぶりにmobileのIC-7100Mで、車中から15:00開始。
開けることなく18:30に終了、下山して村内の立ち寄り「つつじの湯」
で温まり、ナビ任せで浅間山を小諸側回って帰宅。

Rig:IC-7100M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 23
CW 15
RTTY 15

6月30日  群馬県利根郡片品村(JCG 16010)

PVIからリクエスト、残りは利根郡。
みなかみ町と昭和村はGNHが行くと言うので、片品村へ。
赤城高原SAで、GNHが昭和村に着いたという情報が入り襲撃。
昭和の森近くを予定と聞いていたので、そこに向かう途中、展望台のよ
うなところでアンテナを揚げた車が1台。
昭和の森へ行く途中で良さそうな場所を見つけたので、ここにしたとか。
すでに目的は達していたらしく、すこし話をしたあと、片品村へ。
ロケ次第では、みなかみ町でも出るつもりだったが、境界を示す標識は
峠脇広場の南の端、これではみなかみ町として出るのは厳しそう。
もっともそれ以前の問題があったのだが。
14:00、長野市からのCQが聞こえてコール。
空振りCQを連発したあと3からコール、西には飛んでいるらしい。
続いて、PVIから「弱いよ〜」
そのままRTTYに切り替えて、こちらは難なく完了。
その後CQを出すもぐんまほたか、赤城に阻まれているためか、1は弱
く開ける様子もなく16:40終了、最後に8J1KZをコールして撤収。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 14
CW
RTTY

移動日記