2010年3月

3月6日 群馬県安中市(JCC 1611)

秋間梅林の梅がそろそろ見頃と言う訳で安中市へ。
しかし、天気は西に行くに従って悪くなり、安中市に入る頃には小雨、
観梅は雨の中。
午前中は観梅、土産物屋で梅干しを購入し、午後から森熊林道へ。
風戸峠付近にも梅林はあるが、こちらの見頃はまだの様子。
いつものトイレ手前より、やや標高が高い杉林の東側に場所を決め、
12:00準備完了。
筑西市移動の7L4SAM/1が聞こえたので、呼んでみると雨は降っていな
いという。
13:50頃、50.570にQSYしAM、14:00過ぎからは40mにQSY。
15:12 CQを出していた7.137MHzを聞きながら、食事をしていると
8J6HAMがCQを出し始めたので早速GET
15:30 6mに戻り、16:00過ぎ終了。
移動局らしい呼ばれかたでシーズン開始。

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH/Inv.V 8mH(40m)
Band エリア
40m SSB
6m SSB 28
AM
CW

3月13日 埼玉県北埼玉郡騎西町(JCG 13005)

埼玉県消滅町巡り、最初は騎西町。
地図で当たりを付けた星川沿いを探すも、適当な場所が見つからず、場
所を探しながら、mobileで聞こえた古河市移動の7L4SAM/1をコール。
少し北側に離れた畑の真ん中、農道(未舗装)が少し広くなった場所を
見つけ、そこに車を停めて準備開始。
横の水路に物を落とさないようにと、気をつけていたのだが、ステーの
ロープを持ち上げた拍子に、脚立の上に置いた杭3本がサビの色で赤く
なった水の中へ。
2本はすぐ拾い上げたものの、残り一本が底に溜まった泥に埋もれて見
つからない。
しばらく水の中を探って、やっと見つけて引き上げ。
ステーを張って、FT-817でSWRを見るとHi表示。
ステーを緩めて一旦ポールを縮め、同軸のコネクタを刺し直してSWR
を再確認。
hi表示が消えたので、ポールを上げ直して12:30頃QRV開始。
空振りCQばかりで、ビームを変えながらSSB/CWでCQを出し、
一回りした15:00頃終了。

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB
CW

3月13日 埼玉県南埼玉郡菖蒲町(JCG 13009)

埼玉県消滅町巡り、2カ所目は菖蒲町。
騎西町の場所探しをしていたときに見つけた、関西ペイント隣の空き地
から。
15:00開始で、ほどなくコールしてきたのはJA1RL。
アンテナ調整で呼んできたとか。
RSが最初53-43、ビームをおおよその方向に振って、59-56。
その後はビームを変えながらSSB/CWでCQを出し16:10終了。

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB
CW

3月13日 埼玉県北葛飾郡鷲宮町(JCG 13004)

埼玉県消滅町巡り、3カ所目は鷲宮町。
移動地へ向かう前に、鷲宮町のシンボル?鷲ノ宮神社へ。
QSL用に神社正面、鳥居の写真を撮ったあと、地図であたりを付けた
中川の堤防へ。
新幹線の鉄橋近く、八甫排水機場前から、日も暮れ始めた18:00頃開始。
40分ほどするとRigが瞬断、何かと思ったら電源をONにするのを忘れ
て補助のバッテリーだけとなってました(^^;)
電源をONにして仕切り直し、と思っていたら、今度は発電機が不安定
な動作。
こちらは燃料切れ、給油して再度の仕切り直しを経て20:00頃終了。
片付けを終えて、県道に出ようとしたところで目の前に車止め。
閉じ込められたのかと思いきや、施錠はされていなかったので車止めを
外して無事脱出。

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB
CW

3月20日 埼玉県北葛飾郡栗橋町(JCG 13004)/北埼玉郡大利根町(JCG 13005)

埼玉県消滅町巡りの2日目、今日の1カ所目は栗橋町。
河川管理事務所近くの利根川堤防上に広い場所を見つけ、地図を見ると
どうやら、郡境界らしい。
この場所から時間を切って13:30、先ずは栗橋町で開始。
15:00頃に栗橋町を終了、一休みしたあと15:30から大利根町で再開。
どちらも応答はまばらで、17:00に終了。
写真は脇に咲いていた菜の花、すっかり春めいてました。

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
栗橋町
Band エリア
6m SSB
CW

大利根町
Band エリア
6m SSB
CW

3月20日 埼玉県北埼玉郡北川辺町(JCG 13005)

埼玉県消滅町巡り、最後は北川辺町。
ここも利根川堤防から、日も暮れかけた18:00過ぎ開始。
道の駅や利根川、渡良瀬遊水地の堤防など、移動地には事欠かない割に
は、あまり移動を聞かない町で、多少の期待はあったのだが、応答は今
ひとつ。
21:00頃終了。

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB
CW

3月21日 栃木県下都賀郡都賀町(JCG 15006)

昨日の埼玉に続き、今日は栃木県の消滅町、最初は都賀町。
一昨年から3回、都賀町移動を敢行しているが、ロケがあまり良くない
のかさっぱり。
今回も場所探しで、家中小学校付近を徘徊した挙句、田んぼの中の舗装
が途切れた場所を見つけて、12:00開始。
しかしほとんど応答が無く、14:00終了。

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB

3月21日 栃木県下都賀郡大平町(JCG 15006)

2カ所めは大平町。
太平山へ向かう途中、mobileで聞いていると突然英語、VKが開けたの
でコール。
Openは一瞬で終わり、太平山への登りにさしかかった頃にはフェード
アウト。
土産物屋が並ぶ前は観光客も多く、発電機を回せばクレーム必至が予
想される雰囲気で、展望台から写真を撮っただけで下山、巴波川へ。
しかし、この風ではノーステー運用は無理、かと言って、ステーが取
れるほど広い場所ではないしと、思案しながら車を走らせていると、
巴波川手前で、左手に少々高くなった橋をみつけそちらへ。
巴波川に合流する永野川の堤防上に広い場所を見つけ、ステーもとれ
ると準備開始。
強風の中、ポールを伸ばすのに四苦八苦して、16:00過ぎ開始。
すぐ近くの民家のVHFアンテナがこちらを向いているので、その方角
にはビームを向けないようにしてQRV。
全く応答が無く、風も強くなる一方なので17:30終了、風が強く今度
はポールを縮めるのに四苦八苦。
3カ所目と考えていた藤岡町は又の機会にして、この日は終了。

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB
CW

3月27日 栃木県下都賀郡藤岡町(JCG 15006)

太平山に担ぎ上げを考え10W機を用意、しかし、バッテリーが心もと
ないので、充電がてら、先週、強風のため中止した藤岡町へ。
渡良瀬遊水地北側のふれあい農園あたりで場所探し、と思って行って
みたら、消防車やら人だかり。
火事ではなく、渡良瀬名物の野焼きで、消防車その待機だった。
結局、昨年移動した体育館近くの堤防脇へ。
こちらも野焼きの見物人が堤防上に並んでおり、近くの湿地資料館で
は町内会かなにかの屋台まで。
見物人の車からは少し離れた場所に車を停めて、準備、12:00近くか
ら開始。
8J1IRBが出ていたので早速GET。
その後、移動局2局を呼んだ後CQを出していたが全く呼ばれない。
バッテリーも充電できた頃と14:00近くに終了し、太平山へ。
Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB
CW

3月27日 栃木県下都賀郡大平町(JCG 15006)

太平山・信玄平。
ここは関東平野を見渡せる場所で、かなり飛びそうだが、大平町との
境界は少し下った遊歩道らしい。
桜の名所で「さくらまつり」の屋台が立ち並んでいる。
その期間中は、駐車場も有料になるが、咲き始める頃にまた冷え込ん
だためか、開花はまだで、桜祭りも延期されていた。
展望台前の駐車場に車を止め、屋台の立ち並ぶ前を通り「あずま屋」
の横から山頂へ向う道へ入っていくと、おあつらえ向きのガードレー
ルがある南向きコーナー。
ガードレールにポールを括りつけ、林道から下に降りる遊歩道の脇に
腰掛け、16:00頃からQRV開始。
思った通り、1エリア内は非常に強力で、10Wに2eleという設備で
もほとんどの局が59〜フルスケール。
電鍵の置き場所が不安定で、CWは普段よりゆっくり目。
しかし、日が陰ると、厚着をしていてもさすがに寒く、指先が冷えて
一苦労。
暗くならないうちにと、18:00前に終了、片付けは15分で終わり明る
いうちに下山、と言っても駐車場までは300m程。
あまりに体が冷えたので、岩船町の健康福祉センター「湯楽々」へ。
脱衣所で靴下を脱ぐと脛から血が...
なんだこりゃと思ったところ、それを見たオジサンがヒルだね。
どうやらヤマヒルに喰われたらしい...
担ぎ上げの時は気を付けねば(--;)

Rig:FT-680
Ant:2ele HB9CV 4.5mH
Band エリア
6m SSB 23
CW

移動日記