2023年10月
10月1日 神奈川県秦野市(JCC 1112)

日曜日、近場でと秦野・菜の花台へ。
新東名が大山から新秦野まで延長されているので、どのあたりにICが作
られたのかと、終点まで行ってみたら、新秦野ICは市の西の端に近く、
結構な遠回りになった(^^;)
13時開始、翌日は仕事で遅くまではいられないため、応答が途切れた
15時終了、はだの名水・富士見の湯へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 14
CW
RTTY

10月7日
10月8日 群馬県藤岡市(JCC 1609)

全市全郡参戦で渋峠、草津から登る途中の天気は今ひとつと思っていた
ら、みぞれまじりだろうか。
未明に到着、先客がいないことは確認したが、雨の中で風も強い。
ANTを建てるのは夜が明けてからと、ブルドーザーの横で一眠り。
明るくなって周りを見ると、降っているのは雪、積もらないだろうとは
思いながらも、こちらはまだノーマルタイヤ。
凍結すると身動きが取れなくなると、早々に退散して御荷鉾へ。
いつもALL-JAで使う日向山へと思っていたが、ナビ任せで塩沢峠から
御荷鉾林道へ入ったことで、赤久縄山の西登山口に決めて準備。
12時半、CQを出していたGNH局を呼んでお試しのあと、食料調達そ
の他で、富岡の市街地へ。
「かんらふるさと館」で汗を流して18時前にテストがてらQRV。
3の移動が聞こえたので呼んでみるが、届いてないらしく全く取っても
らえない。
そのまま21時を迎え開始。
コンテスト中も、やはり西は聞こえるものの届かないらしく、1エリア
でで局数を稼ぎながら、終了後は早々に撤収して、塩沢峠を神流町側に
降りて、秩父の山越え一般道で帰宅。

結果は、
216局 * 129multi =27,864point
コールミスがひとつあり減点されたものの、関東3位、M部門では2位。
局数が伸びなかったのは、みなさん同じだったようで。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 169
CW 30

10月21日 群馬県邑楽郡板倉町(JCG 16003)

新調したANTの試し、近場でと考えていたがどこから来ても59では意味
はない。
平地ながら、360度開けた利根川の堤防へ。
車が数台止まっていて、10人ほど、バードウォッチングだろうか、鳥
の様子を見ている。
フェンス側に止めてANTを組み立てていると、何をやるのと集まってく
る。
工具がいるブラケットの取り付けなどは、出発前に済ませてい流とはい
え、初めての組み立てはやはり戸惑う。
ポールをあげようとすると、カタログ値とはいえ、やはり1.9kgの差は
大きく、結構重い。
手伝おうかと言ってくれたのだが、上げ下ろしも試しの一環で、丁重に
お断り。
17時過ぎ開始、時間が遅く応答は少ないながら、サイドのキレなどは
確認ができ、18時に終了。
夕食にと、館林の「東京飯店」にいくと看板がない?
見落とすはずはないのだが、廃業したのだろうか?
帰路、関東最大級と紹介されていた蓮田SA上り線、那須にいた頃、何度
も行っているが、改装してもそんなに広くはならないと思っていたら、
2kmほど南に移動して、広くなっていた。
SAで食事して帰宅。

Rig:IC-7300M
Ant:6ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB
CW
RTTY

移動日記