八王寺山

群馬県桐生市(JCC 1603)
群馬県太田市(JCC 1605)



市北西部、50南側、唐沢山へと続く山並みの西の端、茶臼山(294m)
の南に位置し、桐生市との境界にある標高274mの山頂。
籾山峠と東毛少年自然の家から茶臼山への登山道が合流する場所で、地
元をはじめハイカーが多く訪れる。
太田双葉CC東側に同じ読みの「八王子山」があるが、同CCを挟んだ反
対側。

以前(1996年)は山頂の立木に「八王寺山 294m」の案内板が設置
されていたが、2024年時点では撤去されている。
(当時の木は直径十数cm程度だったが、大木になっていた)
google Mapでは少し北の「金山城 北の砦跡」を八王子山とし、この
場所を「八王子峠」としている。

水場、トイレとも無し

ロケーション
周囲を立木に囲まれている為、見通しは悪いが1エリア内は申し分無い。
地形的には西向きにも開けていると思うが、ほとんど実績無し。
山頂にはベンチがあるが、立木が多く、ANTを上げる場所は限られる。

アクセス
R50 岡の上交差点を南へ入り、NHK中継所の案内板に従い進む。
車で行けるのは幼稚園前までで、山頂までは徒歩1時間くらい。
幼稚園前の坂を頂上まで登り、右へ。
なだらかな上り坂を800mほど進む。
途中、道が2股に分かれるが、左の登りを進むと100mほどで左に曲が
る階段状の登りへと続く。
九十九折りの階段を登り尾根に出ると、右が八王寺山の山頂へと至る登
山道で、10分ほどで山頂に着くが、途中、2箇所ほど道が枝分かれす
るので、案内板を確認しながら進む。

移動日記

移動日
1993年8月
1994年4月
1996年5月
2024年5月

移動地情報へ戻る