榛名南林道

群馬県高崎市 JCC 1602

榛名山南麓を横断する全面舗装された約13kmの林道。
南東〜南西にかけ開けた場所があり、2カ所からQRVした。

林道待避所

14の標識がある退避所で、東南東から南にかけての眺望が良い。

水場、トイレともに無し

ロケーション
南東から南西にかけて開けている、長時間QRVしたことはな
く不明。
上に樹木が張り出しているので、ポールをのばす時は要注意。
JA2IGY/b入感あり。

移動日
2006年9月

林道脇

上記待避所から東に3kmほど移動した場所。
林道起点(県道33号)から約8km、終点から4km、林道全体の場所に2/3
に位置する。
視界は立木で遮られるが、木々が葉を落とす時期には関東平野が一望でき。
西も木々が葉お落とす時期には浅間山が見える。
ここも待避所のようだが、他の待避所のように番号標識は見当たらない。
また、舗装の外にさらに平らな部分が広がっており、わりと広い。
吹き流しはパラグライダーの目印らしく、案内看板が立っていた。
現在は写真より木が覆い茂り、南東方向は全く見えない。
水場、トイレともに無し
*西へ1.5kmほどのところに湧き水の取水場がある。

ロケーション
1エリア向けは非常に良い。
西は浅間山を掠める方向で2、3を狙える。

アクセス
県道33号渋川松井田線を高崎(旧・榛名町)側から登る。
田舎料理「びくや」脇が林道南榛名山線起点となり、約8kmの地点。
県道126号(終点側)からは約4km。

移動日記

移動日
2006年9月
2007年4月、6月、10月、11月
2009年5月
2011年7月
2012年8月
2013年10月
2016年3月、10月
2019年1月、7月
2019年10月
2021年1月、10月、11月
2022年3月
2023年5月
2024年6月

榛名山

移動地情報へ戻る