稲含高倉林道

群馬県甘楽郡甘楽町(JCC 16004)


下仁田町栗山から甘楽町秋畑の鯉のぼりの里に至る林道。
2町の境界にある茂垣峠は標高1,065mで、稲含山登山口の広い駐車
場があり、日中は多くのハイカーが訪れる模様。
甘楽町が配布している稲含山のパンフレットなどには、「鳥居峠」と
表記されているが、正しくは「茂描峠」で、現地や途中の案内板など
に訂正の案内が掲示されていた。

移動地は峠の手前、起点から6kmの標識前の南向きコーナー内側。
神の池公園から400mほどで、舗装が途切れたところ。

水場、トイレなし。
トイレは神の池公園を利用のこと。

ロケーション
御荷鉾の北側斜面だが、南東に抜けるルートがあるらしく、都心から
千葉にかけて強く聞こえる。

茂垣峠は甘楽町側から少し下るためか、1エリアからも厳しい様子。

アクセス
道の駅「かんら」から県道46を秋畑方面へ。
鯉のぼりの里、雄川を渡る那須大橋手前を右へ。
道なりに集落を抜けたところから稲含高倉林道が始まる。
稲含神社、神の池公園を過ぎ、未舗装に変わったところ。

移動日記

移動日
2020年11月
2024年4月

移動地情報へ戻る