杖の神峠

群馬県高崎市(JCC 1602)


榛名山西側に位置する南北を挟まれた谷間(標高約1,215m)。
杏ヶ岳(標高1,292m)への登山道入口。
榛名外輪山最高峰の掃部ヶ岳(かもんがだけ 標高1,449m)への登山口
でもあるが、道らしい道はない。

水場、トイレともに無し

ロケーション
南北を高い尾根に挟まれており、唯一開けていそうなのは真西だけ。
ビームを東に向けると1エリアが入る。
写真は左が東方向、右が西方向。


アクセス
県道33号渋川松井田線を高崎(旧・榛名町)側から登ると、榛名湖手前
で下りに転じるところで道が左右に分かれる。
左折すると次のカーブに、林道杖の神線の入口がある。
杖の神林道途中にある舗装された広い場所。
林道は途中から未舗装で、荒れた場所もあるので注意すること。
なお、林道に入って間もなく、南南西に見通しが良い場所があり、そこ
からはJA2IGY/bも入感する。

移動日記

移動日
2006年9月

榛名山

移動地情報へ戻る