2010年4月

4月4日 栃木県芳賀郡市貝町(JCG 15008)

市貝町、苅生田の無線中継所へ。
1月に来たときは復活した6eleのお試しもあり車止め手前からだったが、
その時のロケが今ひとつ。
今回は車止めを超えて山頂にある中継所からQRVすべく、担ぎ上げを敢行。
2週連続の担ぎ上げで、装備も先週と同じFT-680に2ele
車止めから先は300m程だがひたすら登り。
中継所の門の前の50cmほどの石柱にポールを括りつけて2eleを設置、Rig
に電源を入れると表示が変!
前にも似たようなことが(そのときはIC-726)、バッテリーかRigか?
どっちも先週使っている、バッテリーは充電してきた。
Rigのスイッチをいじり、Back UPをOFFにしたら表示は変わったが、周波数
表示が変わらない。
道は一本、枝道も遊歩道もないから誰も来ないだろうとFT-680を持って車へ
戻り、mobil兼予備に用意していたFT-817。
もう一個のバッテリーも持って行った方がいいだろうかと考えながら、再び
中継所へ。
今度は無事動作、5Wで12:30頃からQRV開始。
標高は248m程度だが、南側には何もない場所で思った通り1エリア内は良好、
4ele位用意できればもう少し楽しめただろうか。
しかし、4月の昼間というのに気温は下がる一方で、相当冷え込んできたので
15:00前に終了。

Rig:FT-817
Ant:2ele HB9CV 4.5mH
Band エリア
6m SSB 20
AM

4月10日 群馬県みどり市(JCC 1612)

みどり市、小平座間林道へ。
麓では満開の桜も、標高1,000mでは木々もまだ芽を付けているだけ。
渡良瀬川沿いの桜を撮っておかなかったのが残念(^^;)
13:30準備完了、途中mobileで声をかけた前橋移動のJR1JDU局に現地到着の
挨拶がてらお声がけ。
40mにも少し声を出して19:00頃終了。

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
40m SSB
6m SSB 41
AM
CW

4月17日 群馬県北群馬郡榛東村(JCG 16005)

この時期には珍しく朝から雪、午前中で止んで晴れて来たので昼前に出発、榛名
山富士見峠へ。
空気が澄んで景色が良く、これは景色を眺めにくるのが多そうだなと思いながら
16:00過ぎ開始。
どういうわけか、この日は景色を見に来る人はほとんどなく、日が暮れてからも
夜景を見に来る人も無し。
19:30頃終了、帰りはしんとう温泉に寄って帰宅。

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB 24
AM
CW

4月24日 群馬県多野郡神流町(JCG 16009)

2007年9月の台風以来となる御荷鉾林道の日向山登山口へ。
崩落箇所が八倉峠と森林公園内らしいので、下仁田町からのルートはあるいはと
期待して行くと、「この先通り抜けできません」の標識。
しかし、閉鎖はされておらずそのまま進むと御荷鉾林道との合流へ。
さすがに八倉峠側は閉鎖されていたが、日向山の方へは入ることができ、相変わ
らず深い轍が刻まれた荒れた道を注意して進み、日向山の東へ。
雑草で埋まっているかと思っていたら、広場は以前と変わらず一安心。
14:00頃開始、ALL JA当日とあって移動局も多いようだった。
18:30終了して下仁田へ下山、R254を西へ向かい、「荒船の湯」で一息したあと
下仁田ICへ向かう途中に異変!
見ると右前輪がぺったんこ(--;)
御荷鉾林道の帰りに3回目。
全て前輪でしかも、毎回修理不可でタイヤ交換…
なにかあるのかな、あそこは(--;)

Rig:IC-7200M
Ant:6ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB 22

移動日記