2020年4月
4月4日 群馬県甘楽郡下仁田町(JCG 16004)

都内、神奈川県内でまだ行こうと思っている場所はあるのだが、このと
ころの騒ぎで都市近郊はなにかとありそうというわけで、人里離れた山
の中へ。
下仁田はいつもなら御荷鉾林道なのだが、今回は地図で見つけた長野と
の県境へ。
帰りは久しぶりに「荒船の湯」へと思いながらR254を走っていると、
「芹の湯」の看板。
「荒船の湯」は公営、このご時世、休館の可能性もあり前を通ったとき
に様子を伺うつもりが、そのまま通過。
玄関が国道から少し降りた場所にあるため、横目で見た感じではわかり
にくいのだが、営業してたかなという様子。
目的地は県道脇にある展望の良い広場、荒船山がよく見える。
茂みのなかに石柱があると思ったら、県境を示す石碑。
ストリートビューでは峠のような感じだったが、長野側はさらに登りが
続いている。
風はそれほど強くないが、このところ突風のような吹き方をすることを
考え、ステーを張って14:45開始。
1のビーコンが弱くしか入らず、西もJA2IGY/bはカスリもせず。
CQを出しても全然呼ばれない。
1方向には荒船山あり、御荷鉾ありでそうとう影響があるのだろう。
17時過ぎに終了、JA1YSS/1をコールして18時過ぎに下山。
「芹の湯」は川沿いの細い道を登ったところにあり、民家を改装したよ
うな日帰り施設で500円也、食事もできるらしい。
男湯は4人入っているということだったが入れ替わりで全員退出、あと
は貸切状態。
浴室は内湯のみで、一度に入れるのは4、5人といったところだろうか。
車中泊するか帰るか迷ったものの、寄りたいところもあり、結局帰宅。
あとでわかったことだが、「荒船の湯」は9月に閉館したそうな。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 15
CW
RTTY

4月5日 群馬県桐生市(JCC 1603)

一旦帰って一眠りすると案の定、出発は昼前。
昨年、一面に生えていたスギナは刈り取られたのか、代わりというわけ
ではないだろうがところどころにタンポポの花。
多少つくしも生えていたが、少し伸び過ぎで摘んでも喰えそうにない。
後方の造成地は、買い手がついたのだろう鉄骨が組まれている。
ここも、年々ソーラーパネルが拡張されてきているところを見ると、い
つまで使えるのやら。
15時過ぎ開始、すでに空っ風の季節は終わっているはずが、赤城おろし
が強い。
ステーをとっているものの、やはり心配。
風の音をマイクが拾うこともあり開始30分ほどで中断、車内に移動。
18時過ぎ終了して、旧・宮城村の「あいのやま温泉」へ行くも臨時休館。
このご時世、公営は無理もないか。
結局、伊勢崎の「ゆま〜る」へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 25
CW 22
RTTY

4月11日 群馬県みどり市(JCC 1612)

4月も半ば、北関東の桜もそろそろ終わりということで、線路脇の桜を
見に大間々へ。
途中、雨は降ったものの北関東は晴天。
見頃を過ぎたとはいえ、わたらせ渓谷鉄道の線路を覆う桜はまだ健在。

この中を通過する列車(非電化だから電車ではない)を撮りたいと思っ
たが時間が少々遅くなっているというわけで、そのまま小平座間林道へ。
県道が林道にかわるところで、路上の至る所に落石。
石をよけ損ねてマフラーを壊していることもあり、降りて大きめの石を
除去して再出発。
その後も所々にある落石を除去しながら目的のコーナーへ。
新しく作られた林道は路面が荒れていて、入ることは無理。
歩いて奥へと行って見ると、十数mのところで松の大木が倒れ、林道の
上1.5mほどのところを覆っている。
林道はその奥へと続いているが、今回はここまで。
車の横にテーブルを出して、17時前に開始。
18時前、西にビームを向けると何か聞こえる。
8J2Y/2がQRV中、しばらく聞いた後、呼んでみるもコールが取りき
れないらしく断念、10kHz UPして南東向けで再開。
ところが寒い、というわけでQRXを宣言して車内へ。
車内でセットアップ中、電源コードが断線???。
よく見ると、電源のネジ端子との中継用に付けていたコネクタのカシ
メが抜けてしまい、使用不可。
リード線の先端をネジ端子に直付けして急場を凌ぎ19時前再開。
直後、西でSSBを待っているとQSP、その本人もRTTY待ちとい
うことで、先に1向けでRTTY、CWをと思ったらSSBが続いて、西
向きでCQを出せたのは30分以上経った19時半。
しかし、西からは応答なし。
それらしいコールが聞こえ、サフィックスを呼ぶも応答なし。
CWに変えたところで3から続けて2局。
SSBで3から1局、その後RTTYの応答は1のみ。
もともと19時には終わるつもりが終了は20時半。
林道を降りる途中、飛び出してきた鹿をよけきれず...
転倒した鹿はすぐ立ち上がり山の中へ、こちらも破損なし。
帰りの温泉と言っても、この時間入れそうなのは「湯ま〜る」、あと
は、ということでR50沿いのスーパー銭湯「やすらぎの湯」へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 41
CW
RTTY

4月12日 群馬県前橋市(JCC 1601)

赤城山南面の冬季閉鎖は6日で解除、通行止めの情報は無しと言うこと
で、修理した電源コードを持って昼前に出発。
県道16でR353の交差点を通過しようとしたとき、脇の看板に目をやる
と、赤城温泉から先は災害で通行止め。
赤城道路を行くしかないと言うことで、その前にからっ風街道を右折し
て赤城の千本桜へ。
例年は交通規制が敷かれるが、今年はそれもない様子で、人も少ないの
だろうと思いながら、千本桜を北側から入り道路を下ると結構人がいる。
R353へ抜けて西へ、赤城道路を登って大沼(オノ)湖畔の赤城神社へ。
啄木鳥橋は老朽化で通行禁止。
ビジターセンターは入れるものの、展示は休止。
ケーブル山頂駅跡・鳥居峠では1BOXの中でQRV中の人、「さいたま
・・・」と行っているところを見るとCBだろうか。
小沼(コノ)周辺は霧(と言うより雨雲)で何も見えず、体に当たるの
は雪?。
雪というより、細かい氷の粒が降る中準備し15時過ぎいつもの50.235
を聞くとQRV中。
10kHz UPして50.245で開始、早速呼んできたのは50.235で出ていたお
馴染みの局。
その後、応答はそれなりと思ってCWに切り替えると呼ばれること。
今回は西に向けるも応答無し。
18時半頃終了して、今回はこだま温泉へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 19
CW 23
RTTY

4月19日 群馬県多野郡上野村(JCG 16009)

今週はALL-JAの下見を考えていたが、金曜夜から雨。
小雨程度ならともかく、これではと思っていたら午後にはその雨も上が
り、朝から出かけていれば丁度今頃はという天気。
前日の風雨が嘘のように晴れ、御荷鉾林道へ。
昨年秋、台風のあと塩沢峠へ向かった時は、鬼石側から御荷鉾林道に上
がれたものの、県道71との分岐を過ぎたところで、土砂の堆積があり断
念、その時は神流町へ下りる県道71も通行止め。
その後、下仁田町、甘楽町のサイトを調べると、御荷鉾林道への県道、
林道は通行止めで、未だ復旧していないと言う。
しかも神流町の情報では、御荷鉾林道は4月20日まで冬季閉鎖とある。
しかし、上野村のサイトでは通行可能と言う。
上野村から登ることを考えて、神流川沿いのR462を西へ。
県道71は全面通行止めの看板、県道46も通行止めの看板が見える。
七久保橋倉林道へと向かうと、こちらは規制らしき看板は無し。
そのまま登って行くと細かな落石があるが、特に問題はなさそう。
とはいえ、慎重に進んで行くとキャンプ場らしきところを過ぎたあたり
から様子が一変。
いたるところに林道を覆う倒木、切断して通れるようにはなっているも
のの、林道の中央までで、通れるのは半分だけ。
中には上空2mほどを完全に覆っている倒木もあり、車高のある車は通
れそうにない。
しかも、法面崩落で路面の半分がなくなっている箇所が数箇所と、なん
で通行止めにしないのかという状態、帰りはここは通りたくないなと考
えながら、なんとか八倉峠に到着。
日向山へ向かうと、下仁田への分岐の手前、舗装が始まるところから先
は積雪。
轍がついているところを見ると、車は通っているようだが、冬タイヤと
は言え普通車ではスタックする可能性も否定できず、日向山の下見は断
念して八倉峠へ戻り西へ。
こちらもなんとか通れるものの倒木や木の枝が散乱。
上野村へ入り、展望台入口手前あたりに来ると、路面は小枝や小石があ
る程度で、材木の集積場前で一休み。
ここも西にひらけていて、mobileでJA2IGY/bが聞こえる。
二度上峠に行くか、それともと考えていると家族連れらしき車が八倉峠
の方へ。
上野村側は大丈夫なのかなと思い、林道をさらに西へ。
塩ノ沢峠まで行くも、落石や倒木など目立ったものはなく、それならば
と林道を引き返し展望台へ。
展望台脇にはツーリングの一行、軽く挨拶して昨年QRVしたコーナー
脇まで降りて準備開始。
CQを出していた8J1FUSSA/1をコール。
13時前、50.245でCQを出し始めると呼ばれ続け、休むヒマ無し。
天気が良いとは言え、標高1,300mはまだ肌寒い。
雲が出て陽が隠れると、急に寒くなってきたので17時前に終了。
御荷鉾林道も塩ノ沢峠から西は通行止めらしい。
上野村へ下りる途中、やまびこ荘をのぞいて見るとどうやら休館中。
この様子だと、公営の「しおじの湯」も怪しいかなと思いながらR299
から県道124へ入ろうとしたところでバリケード「この先通行止め」の
案内板。
「しおじの湯」までは行けますとしながらも休館の案内。
ちなみに、十石峠への迂回路となっていた林道、ぶどう峠を通る県道と
も通行止めらしい。
時短営業の「白寿の湯」へ行くと、駐車場は今回はガラガラ。
玄関には、非常事態宣言を受けて露天は閉鎖、料金は880円の張り紙。
露天閉鎖しておいて、値段まで上げているのがバカらしくなり、2週続
けての「こだま温泉」へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 62
CW 18
RTTY

移動日記