2021年7月
7月3日 群馬県吾妻郡草津町(JCG 16001)

6m&Down参戦で渋峠へ。
先月の草津町移動、ロケ的に1エリア向けだったのだが西で控えていた
局もいたらしい。
そんなわけで、6D前の西向きサービスを予告。
早朝、峠に到着していつものブルドーザー前に場所を決め、自立させた
ポールにアンテナを組み立てていると、マーカス君を散歩させていた渋
峠ホテルの人が、
「朝早いね」と。
「早く来ないと場所取られるんですよ」
「無線の大会ってどんなことやるの」というので、「時間内でどれだけ
 交信ができるかなんですよ、あと相手の地域の数で決まるんです」と
簡単な説明。
ホテルの人が帰った後、しばらくすると「6mですか」と。
6D参加の場所探しらしく、途中もいくつか塞がっていてここまで来た
という。
他にどこか無いかと聞くので、少し離れるけど毛無峠、他は以前、山田
峠の分水嶺のところでやっていた人もいたというと、そのまま草津の方
へと向かって行った。
ポール2本を自立させ、4ele HB9CVを南東向き、古い方の5ele Yagi
を北向きに乗せたところで山田峠へ。
途中の駐車場で、いつもの人に声をかけると、先ほどの人は分水嶺に向
かったらしい。
山田峠の駐車場から西向きで8時過ぎに開始。
早速呼んで来たのはJS6、Esが出ているらしい。
空振りCQの合間に道路の反対側を見ると、カモシカ?
写真をと、車の中にあるカメラを手にしたところで呼ばれて、応答して
いるとその間にカモシカはどこへやら。
1時間ほどして、落ち着いたところで終了して渋峠へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB
CW
RTTY

7月3日
7月4日 群馬県吾妻郡中之条町(JCG 16001)

峠へ戻り、タイヤベースで残り1本のポールを立て、先端に5ele Yagi
を南西、その2m下に2ele HB9CVを南東向けの予備と都合4本のアン
テナを立て終えたのは昼前。
渋峠ホテルで食事のあと長野側へ降りて道の駅「北信州やまのうち」へ。
そのまま中野のコメリでロープの目印になりそうなテープを入手。
向かいにあるイオンで食料を調達。
「わくわくの湯」で汗を流して峠の手前、洞門脇の駐車場でアンテナを
あげている人に声をかけると、静岡の人でいつもは伊豆へ移動するそう
だが天候を考えてこちらに来たとか。
16時過ぎ、峠に戻り準備の続き、と言ってもテーブルを出すか車内で
やるかで、結局、天気を考えて車内に準備。
テストがてら1時間ほどQRVのあと一眠り。
SSBで開始、CWは相変わらず呼びに回るだけ。
出ている局と一通りQSOした1時過ぎ就寝。
朝、朝食を摂りながら再開、CWを聞いているとPC画面の下半分がタ
テジマ、画面を切り替えても変わらず、一旦電源を切るとそのまま画面
が真っ暗。
SSDのアクセスランプやCAPS Lockのランプ制御はできているところを
見ると、画面だけの問題。
しかしこれではどうにもならん。
メモ帳を使ってしばらくは手書きログで続けたものの、Dupe Checkも
もままならず、最後にNew Multiの5エリアの移動局を呼んで、コンテ
ストは10:30で打ち切り、その後、移動局を数局呼んで昼前に終了。
草津へ降りて大滝の湯でま〜ったりして帰宅、といいつつPCのデータ
が無事かは気になっていて、荷物を片付けたところでTVをPCの外部
モニタに設定。
案の定、異常は画面のみでデータはSDカードを使って退避、使わなく
なっていたXPのサブノートの環境を新しくしてデータを移植。
PCは延長保証の期間内ということで修理を依頼。

コンテストの結果は、22マルチ*197局 4,334point

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 2本/2ele HB9CV(COMET)
tr>
Band エリア
CONTEST SSB 137 12
CW 16

7月17日 群馬県利根郡片品村(JCG 16010)

ニーズは高いがなかなか良い場所が見つからない片品村。
1エリア内はなんとかなる場所は見つけていたが、西方面は無理。
以前、丸沼スキー場の駐車場がよく飛ぶという話があったので行って
見ることにした。
夜のうちに出発、関越道を北上して赤城高原SA、埼玉県内のSAは時
短営業だが、ここは24時間営業中。
食事の後そのまま車中泊して翌朝片品村へ。
途中、菅沼地区あたりが地図で見ると西にひらけてそうと、スキー場
へ行く前に寄り道。
ところが言って見ると、ソーラーパネルの大群...
これでは無理と、目的地のスキー場へ。
駐車場は国道からかなり上がったところにあり、東側は白根山で塞が
れるが、西は見晴らしが良い(写真左)。
これなら期待できそうとmobileでビーコンを探すが全く聞こえず。
5eleを上げて8時頃開始するも全く応答なし。
ビーコンさえも聞こえずで、早々に撤収。
別の場所を探す時間もなく、坤六峠へ(写真右)。
10時過ぎ、坤六峠で開始するとEsが出ているらしく、呼んできた
のは8。
その後も8からのコールが続くところを見ると、片品村はエリア関係
なしに珍しいらしい。
午後になるとEsの中心は6へと変わり14時半頃終了。
撤収前にBand内を聞いて見ると呼ばれている局、前日開局した2020
の記念局JA1TOKYO。
ロケ的に弱いながらもコールして終了。
白根温泉で汗を流し沼田で夕食、とんかつが名物ということらしいの
でR120沿いで見つけた「とんかつ トミタ」へ。
店の前で数人が待っている程度だから直ぐかと思って待つこと30分、
思った以上に待ったのだが、それだけのものが出てきたので良しとし
よう。
食事の時間がかかったことですっかり暗くなった中、明日の移動地の
下見のあと、道の駅「川場田園プラザ」で車中泊。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 17 16
CW
RTTY

7月18日 群馬県利根郡川場村(JCG 16010)

朝、道の駅を出てR120沿いのコンビニで食料を調達、道の駅に戻り
朝食。
今回は西にひらけてそうな場所をと、道の駅がある後山の反対側へ。
南側斜面なら西に抜けるのではと、虚空蔵堂近くの駐車場へ。
地図では駐車場となっているが、登山道が交差す草地(写真左)で、
地図では読み取れなかった登山道が緩やかに南へと登っていて、これ
は見込違い。
途中の西への見晴らしが良い作業場らしき場所の方が良さそうだった
が、作業中で使えそうにない。
とりあえず5eleを上げて見るも、ビーコンは全く聞こえず。
8時過ぎ、CQ出してもまったく応答なし、やっと呼んできたのは越
生町の局。
RSで51-51これでは登って来た意味がないと早々に撤収を決めるも、
続けてもう一局。
今度はいつもQRPで呼んでくるお馴染み。
良く飛ばしてきたなと思ったら、この時はHi-Powwerだったらしい。
この2局で早々に切り上げ、いつものスキー場(写真右)へ。
JA2IGY/bは聞こえるものの、2より西は厳しいらしく3まではとど
かないようだが、他に適当な場所はなし。
10時過ぎ開始で早速呼んできたのは山梨市の移動局、流石に強力。
呼んでくるのは1からだけと思ったら、突然8からコール。
ビームを北に向けると多少強くなるが、群馬武尊を背負っているため
南に固定。
Scらしく7(盛岡)からもコールがあり、その後は6、0に続いて
3から強力にコール。
昼過ぎ、落ち着いたと思ったら、また開いてきたらしく6からコール
が続いたところで、そろそろ終わりの時間。
遅くなると翌日の仕事に差し障るため、15時過ぎに終了。
以前、ここへきた時は「ふじやまの湯」なのだが、数年前に廃業して
今は建物も無し。
風情のある岩造りの風呂で、いつまでも湯冷めしない湯だったのだが...
そんなわけで、道の駅の隣にできた「かわば田園温泉 楽楽の湯」へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
嬬恋村
Band エリア
6m SSB 19 21
CW
RTTY

7月23日 群馬県多野郡上野村(JCG 16009)

オリンピックの都合で祝日の連続となった4連休の2日目。
今年はALL-JAの下見は、そのまま下仁田町移動になったため、今
回は上野村。
北も狙えそうな場所をと、十石峠、そのあと南牧村の西向きで大上
峠と計画を立て、深夜に出発。
R299は永らく通行止で、迂回路となっていた林道も昨年から災害通
行止。
群馬県側からのルートがないため上信越道・横川SAで一眠り。
朝食を摂り佐久から十石峠へ。
途中、大上峠への林道が全面通行止めの案内板。
あとで寄ることは無理。
十石峠に着くと、群馬県側にバリケード、トイレも閉鎖と観光客が
訪れることはなさそう。
県境ということで、西向きのロケも期待したのだが、ビーコンは全
く聞こえず。
北側も、山から距離が取れるだろうと思っていたが、展望台から見
ると意外と近く、またもや見込み違い。
敢えて5eleを上げる気になれず早々に撤退、佐久市街まで戻って
南牧村への県道93へ。
県道の途中で良さそうな所があればと思ったが、車道とはいえ、
険しい道で場所は無し。
大上峠への道はキャンプ場から先は通行止め。
道の駅「オアシスなんもく」で一休みのあと、いつものスーパー林
道展望台へ行くと、ツーリングの一行が休憩中。
林道から展望台へ向かう途中にあるいつものカーブ脇、今回は道路
に向かう方向に停めて準備。
11時過ぎ、IC-7300の電源を入れる聞き覚えのあるCQ。
他の局とのQSOを聴きながら軽く腹ごしらえ。
あまり開ける様子がなく適当に方向変えながらと思っていると、掲
示板で「西にも向けて」と。
西に向けてCQを出すと2、3からコール。
東大阪市はこちらもないというわけで、SSBで上がってくるのを
待ってもらい、貴重なNEWをGET。
FDの場所探しという人が一人、この辺りはロケの良い場所が多い
という話をして、私はFDは別の橋へ行く予定というと、この場所
を候補に加えたのだろうか、展望台の方へと向かい、しばらくして
林道へと降りていった。
西からのコールが途切れたところで、東に向けて15時過ぎ終了。
「荒船の湯」で露天に浸かっていると、御荷鉾の方でピカリ。
引き際を間違えず良かった〜(^_^)。
夕食はどうしようかなと考えながら、結局高崎。
道の駅「あぐりーむ昭和」でオリンピックの開会式をカーナビの
モニタで見ながら車中泊。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
嬬恋村
Band エリア
6m SSB 45
CW 20
RTTY

7月24日 群馬県利根郡昭和村(JCG 16010)

リクエストを受けていた昭和村、とはいえロケ的には厳しい。
コンビニで食料を調達して、何度か移動した渋川との境界に近い農作業
小屋へ。
ところが、この数年で周辺の道はあれ、コンクリート舗装の隙間から雑
草と通るのが一苦労。
やっと辿り着いたと思ったら、目当ての小屋の横が以前より狭くなった
のだろうか、ちょっと使えそうにない。
そんなわけで、以前GNHが移動していた展望広場へ。
当時はただの広場だったような気がするが、道路に近いところに盛り土
で展望台が作られ、道路にも案内板。
それでも奥には広場が広がり、設置場所としては申し分なし。
ビーコンを頼りに赤城の肩越し、南関東方向に向けて8時半頃開始。
応答が少なく、榛名山での反射を期待して南西に向けると5エリアの移
動局から呼ばれ、その後2、3からもコール。
西方面が落ち着いたところで、あとは応答もまばらになり、飲料水がな
くなった11時頃に撤収して道の駅「あぐりーむ昭和」へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 10
CW
RTTY

7月24日 群馬県沼田市(JCC 1606)

道の駅「あぐりーむ昭和」で昼食、スイカその他を買い込んで沼田へ。
21世紀の森から13時半を過ぎた頃に開始。
あまり呼ばれず2時間ほどで終了して、道の駅「白沢」の「望郷の湯」
でま〜ったりして帰宅。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB
CW
RTTY

移動日記