2018年3月
3月10日 埼玉県大里郡寄居町(JCG 13002)

以前、ローラー隊の伝言板につぎは何処へと書いたら、大里郡と返して
来た人がいたので、google mapで当たりを付けていた、中間平の展望
デッキへ。
着いてみると、北から東の見晴らしは良いが、南南東から西にかけては
山で塞がれ期待薄。
1エリア(南東)も山を掠める方向で、どうかなという感じで、隣接す
る公園の展望台の方が良さそうだが、あちらは担ぎ上げが必要。
釜伏峠の方へ向かい峠の十字路を左折、さらに登ると無線中継所、その
前の広場が非常に眺望が良い。
広場とは反対側へと伸びる道は登谷山の山頂へと続く舗装路で、上がっ
て行くとかなりの急坂。
このまま行くと身動き取れなくなりそうな気がして引き返し、と言って
も、切り返しも出来ない狭い道で、バックで10m少々を下って無線中継
所への分岐点まで戻り、再び中継所前の広場へ。
JA2IGY/bも聞こえるのでここからと、トランクを開けたものの、気に
なってナビで場所を確認すると、寄居町からは外れていて秩父郡皆野町
と東秩父村との境界だった。
結局、中間平に戻り、展望デッキとは道路を挟んで、高くなった場所に
車を止め準備開始。
まだ外でやるのは寒いかなと思いながらも、テーブルを出してIC-7300
を準備し、17:00過ぎ開始。
順調に呼ばれるもののやはり寒い。
ジャケットを重ね着して、19時前、終了を宣言したところで呼んできた
PVIと少し話していると、赤いランプの車。
男女の警官二人で、アンテナを見て無線と判ったらしく、あいさつ程度
の会話で引き上げていただき、こちらも撤収。
帰りの温泉はと、調べたものの、近くにはなさそうで、結局、児玉温泉
ファミリーオへ。
浴室の壁には変わらず、「当温泉は源泉掛け流し」と書いてあるが、ど
うも消毒臭がする。
脱衣所の掲示を見ると、加温、循環、消毒ありになっていた。
源泉が40度ほどだから加温は仕方ないにしても、いつからこうなったの
やら。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 21
CW
RTTY

3月17日 群馬県安中市(JCC 1611)

毎年恒例となった秋間梅林への観梅、その後はこれも恒例の安中移動で
森熊林道へ。
16:30開始するも全く応答がない。
30分近く空振りCQを続けて、やっとコールがあったのは17:09。
RTTYも空振りを続けて、やっと応答と思ったら、デコード出来ない。
なんでと思ったら、markの周波数が変わっていた。
すぐに直すも、相手も1回呼んだだけで受信を試すことができない。
mobileのIC-7100をRTTYにして、登録したパターンで送信、それが受
信できることを確認して再開。
程なく呼んできたのは松戸のPVI
その後SSBに戻ったところで、さっきはどうしたのと。
原因はよく分からないが、とりあえす使えるようになったと説明。
だいぶ寒くなってきたことで、テーブルを片付けて車内へ。
IC-7300をダッシュボードの上に乗せて再開。
19:00終了して、伊香保・石段の湯へと向かうも、時間切れで黄金の湯
へ。
この時間なら680円と思っていたら、値段が上がっていて、15:00以降
は980円、24:00以降までいるなら1,500円という。
980円払って中へ。
ゆっくり温まった後、シアタールームでまったり、うとうと仕掛けたと
ころで館内放送があり、24:00以降までいる人は清算するようにという
事で、23:00過ぎに退出。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 12
RTTY

3月24日 山梨県山梨市(JCC 1705)

久しぶりに山梨移動と、西湖の南、紅葉台を目指したのだが、R139から
山頂への道は積雪。
それでも車が通ったらしく、轍を頼りに登り始めると、道路を跨ぐよう
に何かがあり、そこで轍も終わっている。
踏み越えられない程ではないが、轍が途切れているところを見るとこれ
以上先に進むのは危険と考えた方が良さそう。
切り返せるほど道幅は広くないのでバックで戻り始めたところでスリッ
プして停止。
前にも後ろにも身動きできん。
轍から外れたところでスタックしてしまったようだ。
通り掛かったハイカーに少し押してもらい、なんとか脱出。
そのハイカーの話では、この先に崩落があり行けないだろうとのこと。
今度は轍から外れないよう、10m少々バックして、道幅が広がったとこ
ろで方向転換、R139まで戻りとりあえず富士山の写真を撮りに本栖湖へ。
湖畔の浩庵でほうとうを食べながら、三国峠で山中湖村移動にするか、
以前から、ロケが良さそうな場所と気になっていた、ほったらかし温泉
の方に行こうかと考えた結果、帰りの温泉のことを考えて、ほったらか
し温泉近くの笛吹川フルーツ公園へ。
この公園もロケは良さそうだが、結構人が多い。
少し散策した後、ほったらかし温泉の横をさらに登って行くと、通行止
めのバリケード。
その前は少し広くなっているが、開けていそうにない。
温泉の近くに場所を探すつもりで、来た道を戻ると左に登る分岐。
その先が少し広くなっていて、開けている様子が見える。
東南東から南南西にかけては、期待できそうな眺望。
そんなわけで、16:00過ぎに開始するも全然応答がない。
空振りCQが続くので、RTTYに切り替えて、それで呼ばれなければ帰
るかと思っていたら、17:00近くに急に呼ばれ始め、17:20過ぎた頃
にRTTYに切り替え。
RTTYはたて続けに3局から呼ばれたものの、その後はさっぱり。
だんだん冷えてきたので、RTTYでCQを流しながら、電気ポットでお
湯を沸かして熱いコーヒー。
SSBに戻るも全く応答はなく、18:00に終了。
ほったらかし温泉のあっちの湯で夜景を眺めながら温まった後、みそお
でん(と言ってもこんにゃく1枚)とおんたま揚げを買って、休憩所で
まったりしてから帰宅。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 20
RTTY
3月31日 群馬県吾妻郡長野原町(JCG 16001)

コンテスト用にと、壊れていた2ele HB9CVを修理、その試しを兼ねて
二度上峠へ。
いつもの5eleを上げ、その下に2ele、結構重くなるためステーも取っ
てと、準備に1時間以上。
天気が良く、浅間山がよく見える。
西側の立ち木が伐採されて何年か経つが、これだけ綺麗に見えたのは、
伐採された木が覆い繁る前以来じゃなかろうか。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH/2ele HB9CV 5mH
Band エリア
6m SSB 13
RTTY

移動日記