1992年11月

11月1日 群馬県邑楽郡明和村(JCG 16003)
2ヶ月ぶりに利根川へ。
15:30頃から2時間ほどQRV。
かなり開けていて、3、4エリアあたりまで。
Band エリア
6m SSB 14

11月3日 群馬県邑楽郡明和村(JCG 16003)
1日のようなコンディションを期待して利根川へ。
しかし開ける事無く、14:30頃から2時間足らずで終了。
Band エリア
6m SSB 26

11月7日 群馬県邑楽郡明和村(JCG 16003)
いつもの利根川堤防から。
15:00頃から1時間少々。
Band エリア
6m SSB 10

11月15日 群馬県邑楽郡明和村(JCG 16003)
いつもの利根川堤防から。
15:00頃から1時間半程度。
Band エリア
6m SSB

11月23日 群馬県邑楽郡明和村(JCG 16003)
いつもの利根川堤防から。
14:00頃から2時間少々。
Band エリア
6m SSB 18

11月28日 群馬県桐生市(JCC 1603)
サイクリングがてら移動をと、ピコ6とワイヤーダイポールをバッグに
入れ、桐生市へ。
市内の地図をたよりに鳶山を目指したが、道がよくわからず茶臼山へ。
登山道を探すため、自転車を置いて笹薮を分け入ると、ほどなく歩道に
行き当たったので山頂方向に向かって歩いて行くと、道は草むらを踏み
固めた程度の急な登り、10分ほどで広場へ。
もう一段高いところが山頂だが、無線中継所らしき施設になっているた
め、広場にある四阿横の立木の間にワイヤーを張ってみるが、聞こえて
くるのは県内の移動局のみで、CQを出しても応答無し。
早々に片付けて、山頂からの景色を見てから下山と思ったら、眼下に広
がる関東平野!
周囲はベンチもあり、反対側へと通じる道も。
景色を眺めて下山するつもりがどこへやら...(^^;)
中継所のフェンスと立木(植木?)の間にワイヤーを張り、CQを出す
とすぐにコール、邑楽郡とごく近くだったが、続いて呼んで来たのは相
模原から。そのあとも順調に呼ばれていたが、帰りのことを考えて30分
ほどで終了して下山。
歩道まで降りて登山口を確認してから帰路に。
ワイヤーを東西にしか張れなかったためか、1エリア限定で、最長は茂
原市。

Rig:MX-6S +リニア(10W)
Ant:1/2波長ワイヤーダイポール 2mH
Band エリア
6m SSB 12

移動日記