2009年11月

11月7日 群馬県みどり市(JCC 1612)


井戸吉に東牟婁郡の移動予告がUPされたので、迎撃のためみどり市へ。
もっとも、前日の出張その他で、起きたのが遅く、出発は昼前、移動地
に着いたのは15:00。
標高1,000mはすでに紅葉も終わり、見通しは良いが遠くは霞んで見え
ず。
先ず6mを聞いてみるが、東牟婁郡は聞こえず。
16:00、40mで8J7M/7が聞こえたので、パイルに参加するが、どうに
も弱くて断念、6mに戻ってCQを出し始めると、加賀市からコール、
予期せずして1st加賀市をGETでき、さい先は良さそう。
時々、東牟婁郡が出ていなか50.153を聞きながらCQ。
18:50頃、少々かぶりが出てきたと思ったら、2kc上で吉野川市移動の
JA5RCTが聞こえたので早速コール。
一息ついて、カップのうどんを作りながら、BAND内をSCANしている
と、JG3XTZのCW、リアルタイムに出てたのは、南あわじ市と思って
いたら、JCC2706(洲本市)と打っていたので、SSBに変わらないか
なと思いながら、思い切ってCWでコール。
少し伸びたうどんを食べ始めたところで、突然SSBに変わったので、
あわててコール、今日2つめのNEW (^_^)v
その後東牟婁郡のCWがQSBの中聞こえたのでコール、ところがコン
ディションがいまひとつで、コールバックが自分宛かよく確認できない。
再度のコールで、CWはなんとかできたものの、SSBはコールしても
届かず再びCWに変わってしまい、SSBはおあずけで20:00過ぎ終了。
水沼温泉センターへ。


山田郡/勢多郡境界だった場所、標識には今もその名残が。
そこから見下ろした草木湖はきれいに色づいた山々に囲まれてました。

Rig:IC-7200M
Ant:5ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
40m SSB
6m SSB 21
CW

11月21日 栃木県下都賀郡都賀町(JCG 15006)

来年3月、栃木市との合併で消滅する下都賀郡の3町巡り。
1カ所目は都賀町。
昼前に都賀町入りして場所探し。
去年は思川・雷電橋の西側堤防からQRVして、全く飛ばなかったので
今回はその対岸を確認。
しかし、壬生町に入ってしまうので町西部の山へ。
東北道を西から見下ろす「ふるさとセンター」前の駐車場から
8J1ASAHI/1がMobile Whipでも聞こえ、ロケは良さそうだっが、人の
出入りが多く、許可をもらうのは難しそう。
ふるさとセンターを後にして、オリムピックスタッフGCへ向かうも、
ここはいまひとつ。
東北道東側の畑脇から開始。
風もないので今回はノーステーでアンテナを上げてすぐ、8J1ASAHI/1
をコール。
8J1ASAHI/1がMobile Whipで聞こえるので、南向きのロケを期待して
いたのだが、13:00頃からCQを出すも全く呼ばれず、1エリア内から
もらうRSも、良くて53とロケは今ひとつ。
風が出て、ポールがしなり始めたので1時間ほどで切り上げ。
大平町へ。

Rig:IC-7200M
Aan:5ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB
CW

11月21日 栃木県下都賀郡大平町(JCG 15006)

下都賀郡3町巡り、2カ所目は大平町。
9月と同じ清水寺近くの西山田林道脇から。
紅葉シーズンの3連休中とあって、家族連れハイカーが時折通る中でQ
RV。
上空の枝がさらに張り出しているのか、ポールをフルアップすると茂み
の中、その影響か応答も今ひとつ。
ポールを1段下げて8mHにしてもあまり変わらず日が暮れ始めた17:00
前に終了、藤岡町へ。

Rig:IC-7200M
Ant:5ele Yagi(Radix) 10mH/8mH
Band エリア
6m SSB
CW

11月21日 栃木県下都賀郡藤岡町(JCG 15006)

下都賀郡3町巡り、最後は藤岡町。
渡良瀬遊水地は平地ながら、周囲に何も無い絶好のロケで、90年代には
板倉町移動で、何回も訪れた場所だが、堤防の上がサイクリングロード
として整備されてからは、車で入れる場所は限られる。
堤防中程にある町道脇から、すっかり暗くなった18:00過ぎQRV開始。
早速、浜松市のJH2JUGから呼ばれたので期待していたのだが、その後
は続かず19:30終了。

Rig:IC-7200M
Ant:5ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB
CW

11月22日 群馬県吾妻郡六合村(JCG 16001)

六合村が来年消滅するという情報がクラスタに流れていたので、調べて
みると10月9日に合併協議会が設置され、3月、隣接する中之条町に
編入されることがほぼ決定ということだった。
2006年以降、毎年数回渋峠移動を行い、今年も10月10日の移動が最
後と思っていたのだが、消滅するなどとは露知らず…
それが最後の六合村とはどうも納得いかない。
しかし、志賀高原草津道路は1週間前に冬季閉鎖、と言うわけで野反湖
での六合村移動を敢行。
野反湖へのR405も冬季閉鎖になるので、この時期を逃すと消滅までに行
くのは厳しい。
R292の旧道からR405への分岐を入ったところで「積雪、チェーン装着」
の電光表示がでていたので、行けるところまでと登って行くと、道路脇
に雪はあるものの、路面は乾いてノーマルタイヤでも無理無く走行、ほ
どなく野反峠へ。
標高1,500mはさすがに寒く、売店前の駐車場は雪が積もっていて、と
りあえず雪のない入り口付近に駐車。
「釣り、ハイキングなど長時間の駐車は下の第一駐車場へ」という看板
が出ていたので、売店で無線をやっても良いか聞いたうえで、第一駐車
場の南端から15:00頃開始。
南東寄りに小高いところがあるためか、1エリアからの応答は渋峠に比
べると少々弱く感じるが、充分飛んでいるらしい。
しかし、応答はまばらで、17:50頃終了を宣言、8J15AOBAをコールし
て18:00前に終了。

Rig:IC-7200M
Ant:5ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
40m SSB
6m SSB 10
AM
CW

11月28日 群馬県吾妻郡六合村(JCG 16001)

先週、消化不良に終わったことと、準備ができた頃、数本のアンテナを
立てたRVが1台、野反峠を越えて北の方へ登って行ったので、さらに
ロケの良い場所があるのかも、と言うことが気になって再び野反湖へ。
先週積もっていた雪は融けていたが、売店は閉まりトイレもシャッター
が降りて使用不可。
野尻湖北側も、売店その他閉鎖、キャンプ場入り口で道路も閉鎖されて
いて良い場所は見つからず。
北側は天気が悪く、雪も舞うので早々に引き返し(南側は晴れて、分水
嶺を超えると1、2kmでこうも違うとは)、野反峠から南に少し下った
コーナー脇から13:30、QRV開始。
地図だとこの場所は南東〜南西にかけて遮る物は無いはずだが、呼べど
叫べど空振り。
白黒ツートンの車が上って行くので、そろそろ潮時かなと思っていると
間もなく数台の車が下りて行き、続いてツートンの車。
片付けを始めてポールを降ろし、ちょうどアンテナの解体に入ったとこ
ろで、「もう終わりですか?」
ある程度無線の知識のある人らしく、取り締まりの話やらを聞いたあと、
道路封鎖が12月1日からと教えてもらい、真っ暗になった
17:30頃撤収、道の駅「くに」に併設された「くつろぎの湯」で暖まっ
てから帰宅。
やはり渋峠よりロケの良い場所は無さそう。

Rig:IC-7200M
Ant:5ele Yagi(Radix) 10mH
Band エリア
6m SSB
CW

移動日記