2019年4月
4月6日 群馬県吾妻郡長野原町(JCG 16001)

今年最初の二度上峠へ。
浅間山がよく見える天気で、車外にテーブルを出して始めたは良いが陽
が陰るとやはり寒い。
18時半頃に終了して久しぶりにはまゆう山荘へ。
ほぼ貸し切り状態の温泉で温まって帰宅。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 17
CW
RTTY

帰りがけに見た夕暮れの浅間山

4月13日 群馬県みどり市(JCC 1612)

2年ぶりとなる小平座間林道へ。
年々、上空に張り出した枝が伸びて一昨年の時点ではポールを伸ばすと
きにかなり干渉していたことから、今年は大丈夫かな、あのあたりに展
望台でも作ってくれていたらありがたいんだけどなどど考えながら林道
を登っていく途中、林道上2mくらいをまたぐ形で倒れた木。
その下を通り抜けた時、mobileホイップのローディングコイルが真っ
二つ(T_T)

目的地のいつのもコーナーに着いて見ると、展望台はないものの、コー
ナーから分岐する形で新たに林道が掘削されていて、未舗装ながら車1
台には充分はスペース。
ありがたいことに上空の枝も払われ、以前とは比べものにならないほど
利用しやすい状態に。
作業者が来たら邪魔になるだろうなと思いながらも、この時間ならその
心配はないだろうと、16時半を過ぎたころに開始。
時間が遅いせいか、応答は今一つで18時半を過ぎた頃に終了、旧・粕
川町の元気ランドで温まって帰宅。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 12
CW
RTTY

4月20日 群馬県甘楽郡南牧村(JCG 16004)

ALL-JAの移動地下見で御荷鉾林道へ。
昨年の全市全郡でも移動地に考えていたが、その時は台風の影響を考え
渋峠移動で参戦、その翌週来てみると下仁田からの林道は通行止め、登
山口の入口は倒木が塞いでいたため移動を断念していた。
前夜、仕事で遅くなったため寝る暇なしに出発。
途中、御荷鉾の麓、神流町の道の駅「万葉の里」でラリーカーを見かけ、
珍しいなと思っていると、その後もラリーカー数台とすれ違い。
何かのイベントと思っていたら、橋倉七久保林道の入り口でラリー開催
のため通行止めの看板。
通行止めは12時からで、スーパー林道は関係ないらしい。
そのまま登っていくとラリー準備のスタッフ。
スーパー林道まで行くと言うことでそのまま通過。
八倉峠にいたスタッフの人と少し会話して日向山の登山口へ。
倒木があのままならALL-JAは桐生からだなと考えながら進むと、下仁
田への林道は復旧しているらしく、バリケードは撤去。
御荷鉾林道も整地され通り易くなっていた。
登山口への道を塞いでいた倒木も撤去されていて、先週の小平座間林道
といい、非常に助かる。
場所の下見ができたことで南牧村の移動地へ。
10時過ぎに開始するも応答はまばらで、12時に終了。
八倉峠でラリーのスタッフの人と少し話をしたあと、徹夜明けとはいえ、
帰るにはまだ少し早いなと思い、スーパー林道展望台へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 13
CW
RTTY

4月20日 群馬県多野郡上野村(JCG 16009)

スーパー林道展望台には数人の観光客。
展望台の周辺を散策したあと、展望台脇のいつものところと思いきや、
林道と展望台の中間にあるコーナーの方が西には開けてそう。
北側も尾根が少し切れているような感じがして、コーナー奥の空き地か
脇から13:45に開始。
1向けのロケも展望台と同じくらいで各局強力なこと。
ひと段落したところでCWに切り替えるとパイル。
そのまま2時間以上と、dfcwを使っていなければ到底続けられそうに
ない長時間のCW、その後RTTYを経てSSBに戻り、2時間程度
のつもりが終了したのは18時。
南牧村で再開されたと言う共同浴場(温泉)に行きたかったのだが、
営業時間は18時ということだから間に合わず。
八倉峠へ行くとラリーのスタッフはすでにおらず、もう終わったのかな
と橋倉七久保林道を神流町側へと降りると、実はまだ開催中で八倉林道
との分岐のところで通行止め。
あと30分くらいで終了ということでそのままラリーを見物、毎年この
時期に開催しているらしい。
その後、夜間割引に突入した白寿の湯へ。

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 36
CW 42
RTTY

4月27日
4月28日 群馬県甘楽郡下仁田町(JCG 16004)

ALL-JA参戦で御荷鉾林道・日向山登山口へ。
前夜、連休明けが期限の仕事の追い込みで、帰宅したのは日付が変わっ
てから。
早朝、寝る暇なしに出発、休憩で立ち寄った寄居のPAでアンテナを付け
た数台の車、ALL-JAではなく草津の方へ移動とか。
連休初日でもこの時間ならまだ混まないだろうと思っていたら、上信越
道が渋滞というので、本庄児玉で降りて神流町側から御荷鉾林道へ。
八倉峠から日向山登山口へ向かう途中、段差を越えるところで違和感。
いやな予感を抱えながら登山口に着いたところで見ると、右前輪...
スペアに交換しているところで、ツーリングのライダーが一人。
挨拶程度の会話を交わしてから準備開始。
タイヤベースで立てた10mポールの先端に4ele HB9CV北向き、そ
の2m下に2ele HB9CVを南東向き。
少し離れたところに三脚を使って立てた8mポールの先端に5ele Yagi
を南西向けと立てようとしたら、8mポールを伸ばしたところでステー
が外れ転倒、5eleのエレメントがグニャリ(ToT)。
曲がったエレメントを手で伸ばすも1本がぽきり...
このアンテナ、買って間もないころにここで転倒させて6eleが5ele
になっていて、また同じことに。
今回は予備のエレメントに交換、SWRも問題なくやれやれ。
アンテナの準備ができたところで、無線室用のタープを設置、しかし風
が強い。
寝床用のテントを建てるのも一苦労。
準備ができたところで下仁田へと下山、道の駅とコンビニで食料を調達
して戻って見ると、風でタープが倒壊...(-_-;)
寒いこともあり夜間は車内からと決めてタープを撤去。
コンテストの開始までテストがてら下仁田町サービスでQRV。
今回は開始時にCQ、その後呼びに周り一当たりしたところでCWはdfcw
を使って呼び周り専門。
1時過ぎ、出ている局が一通り終わったところで寝床のテントへ。
シュラフに入るも寒く、ジャンバーを着て就寝。
起きたのはすっかり明るくなった5時過ぎ。
車に戻ってCQを出している局を数局呼ぶも徹夜明けに続いて寒さでよ
く眠れなかったのが祟ったのか、意識がなくなり気が着くと10時過ぎ。
すっかり陽が高くなり、車内は暑い。
というわけで、社外にテーブルを出して再開(写真右上)。
これは昼食に用意したレトルトの中華丼(^_^)

遅い昼食の後、寒くなってきたこともあり再び車内へ。
コンテスト終了後はそのまま泊まり込んで、翌日はこの近辺の移動を計
画していたがスペアでのリスクを考え撤収。
一旦帰宅して家にある夏タイヤに交換して出直しと、その前にこれまた
レトルトの牛玉丼で遅い夕食を摂ったあと帰路へ。
八倉峠で崩落箇所の脇にGPを立ている人がいたので声をかけると、
1.2GのRCがあったらしい。
橋倉七久保林道で神流町へと降りる途中、道路の真ん中に折れた木の枝。
直前でブレーキを踏むも間に合わず、その上を通過。
いやな予感がしつつも神流町へ降り、R299を秩父方面へと登って行く途
中、コーナーで違和感。
さほどスピードが出ていないのにカーブを曲がりきれない。
停めて見てみると、左後輪に着けたスペア...
JAFを呼んでも時間のムダということは前回で経験済み。
考えても仕方ないので、違和感が出ない限度の15km/h以下をキープ、
2時間を目処に休憩しながら家にたどり着いたのは10時過ぎ。
荷物を降ろし夏タイヤに交換、スペア代わりに無事な冬タイヤをひとつ
積んでから一眠り。
ALL-JAの結果は昨年に届かず293局 17マルチの4,981point。
午前中寝てしまったことが響いたか(-_-)

Rig:IC-7300M
Ant:5ele Yagi(Radix) 8mH
Band エリア
6m SSB 15
CW
RTTY

ALL−JA
Band エリア
6m SSB 233
CW 35

移動日記